くるみの目的

相談支援センターくるみ

障害のある方が、自立した日常生活や社会生活が送れるよう、ともに考えていきます。サービス等利用計画作成やモニタリングをとおして、サービス内容の見直しや、担当者会議を行い、サービス提供事業者や制度外の情報提供をしていくことが目的です。

事業内容

  • 指定特定相談支援事業
  • 指定障害児相談支援事業

体制

  • 相談支援専門員 3名

利用者負担

利用者負担はありません。

  • 通常の事業実施地域外の地区にお住まいの方で、当事業所のサービスを利用される場合は、サービスの提供に際し、要した交通費の実費をいただきます。

ご利用方法と内容

1.市役所へ申請

計画相談支援・障害児相談支援依頼(変更)届書を市に提出

2.面談
  • アセスメント
  • くるみとの契約、重要事項説明
3.サービス担当者会議(一例)
  • 本人、家族
  • サービス提供事業者
  • 相談支援専門員
  • 学校(個別支援計画)
4.「サービス等利用計画・障害者(児)支援計画(案)」作成

本人、家族確認署名後、(案)を市に提出

5.受給者証交付

コピーをくるみに提出

6.「サービス等利用計画・障害者(児)支援計画」作成

受給者証の内容を入れた計画(案をとったもの)を市に提出

7.モニタリング報告書

事業所等へ訪問、聞き取りを行い、現在の状況や課題、サービスの見直しなど適切な支援へつなげるための、モニタリングを実施

8.4と6の流れ同様に市に提出
9.「サービス等利用計画・障害者(児)支援計画 更新(案)」作成

計画相談更新月に、新たに上記計画(案)を作成。作成後は4,5,6同様。

その他

計画相談支援給付費支給期間内でも、サービス内容の変更が必要となった場合も、8と同様に、変更(案)を作成。